fc2ブログ

 

ボランティア活動の様子などを障害当事者*あい*がお届けします★
 

 

 
先日パーリッシュにて開催された歌声喫茶の
代表の梁田さん、浅野さんよりメッセージが届きましたので
こちらにて掲載させていただきます☆



みなさん いかがお過ごしですか?

歩道には落ち葉がちりばめられて

歩行の妨げになっていますね。

 さて、 先日 10月19日に

(フォーク & 懐メロを歌う会)が

バー、パーリッシュを貸し切って

総勢9人で楽しみました。

  今年が二回目で、 歌と歌の間に

自己紹介や それぞれの仕事の話や

音楽の話で 盛り上がりました。

  途中 一人が 退席されましたが

やく3時間は あっという間の時間でした。

  最後に 手と手のヘルパーさんに 写真を

映していただきました。

  今回は参加されなかったみなさんも

次回は 参加してください。


   写真を 二枚添付します。

フォーク うたごえ1_R

フォーク うたごえ2_R



     代表   梁田、  浅野

 
スポンサーサイト



 

 

 

 
ぽん太ニュース 第4弾 !!

手と手 浅野目 さま

今日もニュースをお届けします。

今日は、帰ってくるなりご機嫌ななめ。
やっぱり家の中を散歩したいのでしょうか。
平日ペットショップ通いが続いております。
今日のグッツは、ぽん太おむつ(介護用超小型犬サイズ)、2代目猫じゃらしです。

さっそく、なでなでしつつおむつを試しましたが、さあ装着!というところで
「全身ひねり技」をきかせます。
サイズが合うかどうかの問題ではありません。
しかし、自由に動きたい要求だけは凄まじい。でも室内徘徊は無理!

無理と決まったところで、ぽん太不機嫌。今日はとくにひどい。
しょうがないので、2代目登場です。
2代目、なかなかの業師です。
ぽん太、ひもに食いつく!手で押さえる!さあ、食べるぞ!というところで、するすると抜ける。
「あれ?あれれ?」ぽん太。
ふにふに逃げる猫じゃらし、おりゃ~、捕まえた!あれ?あれれ?
で、逃げられました。
そんなところで、ごはんの時間となりました。
それはそれで大騒ぎです。

食べてもうにうに唸ってます。
ゲージから手を伸ばします。かまって欲しいようです。
外から肉球をつっつくと、米沢の手にまとわりついてきましたが、勢い余って引っ掻きまくり。
米沢は、大げさに「痛い、痛いよ~」と嘘泣きをしてみせました。
ぽん太、手を伸ばした姿勢のまま硬直!
しまった、やっちまったよ.....。Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
で、そのあとおとなしくなっちゃいました。

写真は、2代目(鈴つきがチャームポイント)。とそれに釘付けのぽん太。
ニュースの掲載は構いませんが、ネタが尽きても保証できません。
よろしくお願いします。

1377087_545297215555379_111919256_n.jpg1379698_545297912221976_1886632025_n.jpg


 

 

 

 

 
ぽん太ニュース

手と手 浅野目 様

 ぽん太の近況をお伝えいたします。

 おしっこシート、破壊活動が続けられております。
 シートそのものは、両面テープでがっちり固定。しかしながら「二枚おろし」の技を開発。青と白を分断しております。
 紙おむつを購入しました。超小型犬/猫用です。
 するするスッポンととれました。(2回)良い方法はないでしょうか?
 金曜日20:00頃、ぽん太と格闘の末、猫じゃらし死亡。
 100円製のせいか、ぽん太のパワーか、米沢のレフリーが悪いのか調査中です。

 散歩用ひもを柵にくくりつけ、ぽん太はその範囲内で移動しております。
 先ほど、さんぽ用ひもから脱出いたしました。
 目が離せません。

 月曜日は、新たななファイター(猫じゃらし)と小型犬用洋服(おむつをつける)を物色予定。



 写真は、いたずらがすぎてゲージに戻されたぽん太の抗議の様子。
 右後ろはぽん太用簡易ベット。

 

 

 

 

 
【ぽん太ニュース】第2弾をお届しまーす☆

手と手 浅野目 さま

 昨日のぽん太の様子について

 一昨日、脱柵未遂事件があり、対策として「ねずみ返し」(四辺にガムテープを長く貼る)を行いました。
 そこそこ悪い予想はしてましたが。
 部屋のドアを開けゲージを見ると、ゲージはもぬけの空。ああっ!
 電気をつけてぽん太を捜索。
 ゲージを置いてあるリビング、テーブル下で「伏せ」のポーズをしております。
 ぽん太は、米沢が怒っていることがわかるようです。
 一旦捕まえましたが、するりと手を抜け、奥部屋のベット下に猛ダッシュ。姿を消す。
 ベット下は、使用していない布団類を置いてます。
 ベット下に手を伸ばした時、ぽん太「臭」が。
 臭いがつくんだ~、・・こんなに臭う?なぜこんなに臭うのだ!?

 ・・ああ、とてもイヤな予感が・・・・、する。(-_-;)

 気を取り直すため、リビングに戻ると、黒い物体発見!
テーブル下にうんこが1個ありました。
 方々に、おしっこ跡が複数。
 ゴミ箱倒壊。お菓子のかすをつけた紙が細かく破かれている。
 (このお菓子は、昨日朝、ぽん太が凝視していた)
 これは、早く捕獲せねば被害が拡大してしまう、と、決意新たにベット下へ。
 布団類を半分よけたところで、ぽん太を発見。うんこも1個発見。( ´△`)アァ-
 爪をたて抵抗するぽん太。構わずひっぱる米沢。
 柵に戻されたぽん太は、うらめしそうな感じで見つめておりました。(`ε´)ぶーぶー
 ひばらくの間、撫でても「ぷいっ!(`ヘ´)」です。

 リビング掃除後、ベット下の布団群を改めて出す。
うんこは大小併せ6個もありました。おしっこ被害は発見できず。
布団軍団はほとんど黴びていたので、この機会に棄てる決心がつきました。
ぽん太はその間、さんぽ専用ひも(ネコ用)で、移動できないよう固定させましたが、
 ベット下を「心のふるさと」としたのか、
その方向に向かってまっしぐら。ひもがビーン。ひもじゃま!(`Д´) ムキー!
 で、ひもを噛み噛み。(後でひもはとりました)

 そのせいか、昨日から朝にかけて鳴き声はテンション低めです。
 夜中は、米沢が様々な疲れから爆睡しましたので、構ってくれないことが身にしみたでしょう。

 今日の朝は、元通り(一昨日より?)甘あまでした。
 ガムテープ柵は範囲を増やしました。
 昨日装着予定だった紙おむつは、今日チャレンジ予定です。(脱柵の場合中止)


 飼い主さんには怒られそうですが、格闘している風景を思うと微笑ましくて楽しくなっちゃいますね!笑
 次回も乞うご期待!!!笑 

 

 

 

 
19日に赤レンガ庁舎の前庭と会議室で行われた
【道民森づくりフェスタ2013】にしずくが出店してきました♪♪

この日はお天気にも恵まれ、森づくり広場にはなんと40団体も参加していましたよ☆
しずくも作って遊ぼうと題して「缶バッジ、くるくるレインボーづくり」をブースで行い
たくさんの方に足を運んでいただきました!!!
ありがとうございました。
DSC_7207_R.jpg

他にも森の活動のPRブースや木登り体験等が出来るコーナー等があって
街の真ん中で大自然と触れ合える1日でした♪
DSC_7211_R.jpg

外は少しずつ寒くなってきて今時期の冬に匂いって北海道ならではで
私は凄く好きですが、ちょっぴり冬に向かいセンチメンタルにもなります。。笑

変わりやすい気温にみなさんが体調を崩しませんように・・☆
しずくのみんなもお疲れ様でした!!! 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2013 手と手ブログ, all rights reserved.

NPO法人手と手

Author:NPO法人手と手
札幌で活動をしている団体「NPO法人手と手」です。私たちは誰もが参加できる社会の実現をめざし、障がいをお持ちの方への外出支援活動を幅広く行っています。さっぽろ雪まつりの期間中は毎年、6丁目会場に「福祉ボランティアハウス」を設け、介助ボランティア派遣や車いす貸出などをしています。

イベント (57)
雪まつり (34)
お知らせ/ごあいさつ (59)
日常/ひとりごと (72)
パーリッシュ (24)
その他 (71)
未分類 (299)