fc2ブログ

 

ボランティア活動の様子などを障害当事者*あい*がお届けします★
 

 

 
直前ですが、ハロウィンパーティーのお知らせです

只今、パーリッシュ内の飾り付けはハロウィン仕様

かぼちゃのおやつを食べながら、みんなで楽しいひとときを過ごしませんか?

なんとなんと、旅の音楽家 マリオ&はるちゃんも一緒です

楽しいことが起こりそうな予感・・・

--------------------------------------------------------------------------

 【日 時】 10月31日(水) 15:00~18:00

 【場 所】 コミュニティーガーデンカフェ パーリッシュ
       (豊平区豊平7条8丁目1-18)

 【参加費】 一人 1,000円

 【申込先】 NPO法人手と手
        TEL 011-818-0801
        FAX 011-818-0803
        メール tetote@gamma.ocn.ne.jp
--------------------------------------------------------------------------

2012101215120000_convert_20121028234824.jpg

2012101215160001_convert_20121028234928.jpg

上の写真では伝わりませんが
ハロウィンの飾り付けは、けっこう凝っています

先日は、ぬいぐるみがトイレットペーパーでぐるぐる巻きにされるという
衝撃の光景を目にしました

もちろんミイラを表現しているのですよ!!(笑)

ぜひ、直接見に来てください

*あい* 
スポンサーサイト



 

 

 

 
子どもだけのボーリング大会を開催しました

「このは」に通ってくれていた子達などが集まり、月に一度交流会を行っています。

今回は8人の子ども達が参加し、4対4に分かれてのチーム戦です

リーダーを務めてくれたHちゃんの華麗な?始球式から始まり
白熱の試合が繰り広げられました

20121014_145123_convert_20121026103939.jpg

AKBが大好きな子は、モニターに映った彼女達を見てテンションUP

AKB効果でスペアやストライクを出し、
それに続けとばかりにみんなも腕を上げていました

20121014_145838_convert_201.gif

筋力の弱い子やボールを投げるのが大変な子は、滑り台(ぞうさんと命名)を利用。

このぞうさんの微妙な角度によって、成績が大きく変わるので
ピンに合わせる役のスタッフは真剣です

最終的にはプロになっていました
(彼らの腕次第で、みんなのスコアが左右されていたような・・・笑)

スペアやストライクが出ると、照れながらハイタッチをする子ども達が
とっても可愛らしかったです~

応援にも熱が入り、あっという間に終了。

2ゲーム予定していましたが、時間が足りず1ゲームとなりました。

来月も子ども交流会を予定しており、着々と準備を進めているところです

*あい* 

 

 

 

 
「道民森づくりネットワークの集い」は、今年も多くの人で賑わいを見せました

手と手のブースでは、くるくるレインボーや缶バッジ作りのワークショップを実施。

そちらの様子は「しずく活動報告ブログ」の方でご報告いたします

他の団体さんのワークショップをちょっとご紹介

DSC_0102_convert_20121022214658.jpg

DSC_0106_convert_20121022215052.jpg

ツリーイング(木登り体験)は、毎年、子供たちに大人気

DSC_0100_convert_20121022214936.jpg

また、多くの注目を集めていたのが、チェーンソーアートです

チェーンソー一本で、丸太が色々な作品に変身 写真はブタさんです

他にも多くの団体が、さまざまなワークショップで盛り上げていましたよ

*あい* 

 

 

 

 
昨日、札幌市役所本庁舎の会議室にて行われた
さっぽろバザール寄付金贈呈式に出席して
さっぽろ夏まつり実行委員会様より、寄付金をいただきました。

DSC_0095_convert_20121018172737.jpg

贈呈式終了後には、出席した団体がそれぞれ自己紹介するなど
お互いに情報交換する場面もありましたよ

いただいた寄付金は、今年もさっぽろ雪まつりでの福祉ボランティアハウス
運営資金として大切に使わせていただきたいと思っております

ありがとうございました。

*あい* 

 

 

 

 
フリーマーケットの余韻が残るパーリッシュにて、10月の茶話会を行いました

今月も10人以上の方が参加してくださいましたよ~

11月の主な予定は
 ●11月10日(土) 雪まつりリーダー研修会

毎年1月には、初めて雪まつりボランティアに参加される方のための
雪まつり研修会を実施しています。

来月行うのは、その際に教える側となるリーダーさん達が参加する研修会です。

ずっと暖かかったから、なんだか雪まつりなんて遠い話・・・って気がしていたけど
そうか、もう10月なんだって感じですね。

このあたりから、雪まつりモード突入かな

また、11月のてとぼら茶話会は、16:30頃からの意見交換会の後に行う予定です

なお、交流会は通常通り18時より行います

---------------------------------------------------------------------

今月の交流会の写真です

なんと今回は、はるか大阪から
手と手のイベントにも何度も参加されているMさんが来てくださいましたよ~

121013_192044_convert_20121015120740.jpg

121013_181750_convert_20121015120643.jpg

121013_192010_convert_20121015120715.jpg

*あい* 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2012 手と手ブログ, all rights reserved.

NPO法人手と手

Author:NPO法人手と手
札幌で活動をしている団体「NPO法人手と手」です。私たちは誰もが参加できる社会の実現をめざし、障がいをお持ちの方への外出支援活動を幅広く行っています。さっぽろ雪まつりの期間中は毎年、6丁目会場に「福祉ボランティアハウス」を設け、介助ボランティア派遣や車いす貸出などをしています。

イベント (57)
雪まつり (34)
お知らせ/ごあいさつ (59)
日常/ひとりごと (72)
パーリッシュ (24)
その他 (71)
未分類 (299)