fc2ブログ

 

ボランティア活動の様子などを障害当事者*あい*がお届けします★
 

 

 
先日、伐採された庭の松。
その枝を使って、クリスマスリースを作っちゃいました

20111129132140_convert_20111129141311.jpg

すてきなリサイクルでしょ~

12月には、パーリッシュの内装もクリスマスモードになる予定。
カフェのBGMも、もうクリスマスミュージックですよ♪

来月の交流会までには、ガラリと変わっていることでしょう。

今年も残すところ、ひと月となりましたね。
やり残していることは、今のうちにやっちゃいましょう!!

私はやりかけの部屋の模様替え、頑張って終わらせますッ

*あい* 
スポンサーサイト



 

 

 

 
今年もついに始まりました~っ
さっぽろ雪まつり「福祉ボランティアハウス」の告知です

利用者さん、ボランティアさん ともに募集しております。
手と手ホームページに今年の雪まつり情報をアップしましたので、ぜひご覧ください。

アーンド

遅くなってしまい大変申し訳ありませんが 来月の交流会情報も更新しました!

今年最後の交流会は、クリスマス会と忘年会を兼ねたスペシャルなものとなっています。

スペシャルということで、
参加される皆さんは一人500円相当のプレゼントを忘れずにお持ちくださいね~

もしも忘れた場合は・・・
(○○○○○ゴニョゴニョゴニョ...)なシステムとなっておりますので、ご了承ください

*あい* 

 

 

 

 
土日、親戚のいとこ一家が泊まりに来ていて、わが家はとても賑やかでした

そこでちょっと面白かった話を。

うちの母が私の姿勢を直したり移乗させたりと、いつものように介助をしていました。
日常的な介護の光景です。

が、それがいとこ達にはびっくりした模様で・・・

「そんな乱暴でいいの大丈夫なの」と、何度も聞かれました(笑)

たまに私が『痛っ』なんて小さい声で言ったものなら、、、

「痛いって言ってるよーーー」と大騒ぎ。

普段から介助をしている人にのみ、わかる力加減ってありますよね。
この程度なら強く触っても大丈夫とか。
これくらいなら引っぱたいても大丈夫、とか

私や家族には当たり前の光景が、彼らにはちょっと珍しかったようです

*あい* 

 

 

 

 
いよいよ、札幌にも雪が降り積もりましたー

例年だと10月には降っていたので、今年はかなり遅めですね。

PB170172_convert_20111117162931.jpg

PB170173_convert_20111117163127.jpg

岩見沢では一気に50cm以上積もったとか・・・

そういえば、今年は秋が短かったような気がします。
夏が長かったからでしょうか。
あまり紅葉を楽しむ間もなく、気づけば冬景色になっちゃいました。

ところで、みなさんはもう車のタイヤ交換を終えていますか?
我が家は今日急いで冬タイヤに変えたところです
私もこれでやっと家から出られそうです

大変滑りますので、足元それから運転には、十分お気をつけくださいね

*あい* 

 

 

 

 
雪まつりに向けた「リーダー研修会」を実施しました

今回の研修会は、1月の「雪まつり研修会」のために行うものです。

ややこしいですね

1月に、雪まつりボランティアに初めて参加されるボランティアさんのために研修会を開き
介助や介助の心得等を学んでいただきます。
その時、教える側の人が、介助経験豊富な“リーダー”となるボランティアさんです。

今回は、そのリーダーさん達が、初めての方にどのようにして教えていくといいか
それらを確認するために実施した研修会というわけです。

1時間半ほど室内で講習を行い・・・

PB130142_convert_20111114124319.jpg

それから屋外実習へ

PB130147_convert_20111114124649.jpg

約30名の参加者が3班に分かれ、車いすに乗る方・押す方を交代で体験しました

札幌駅、すすきのの地下街を通って、エレベーターや多目的トイレの場所を確認したり
駅員さんにスロープを借り、実際に地下鉄乗車体験も行いました。

PB130170_convert_20111114124547.jpg

PB130157_convert_20111114125024.jpg

それから地下歩行空間も通ってきましたよ。
実は私にとって初のチカホ(地下歩)。
きっと雪まつりシーズンは人で溢れかえるのでしょうね

雪まつりでは道外から来られる方が多いので、土地勘のない利用者さんに代わって
ボランティア側でいろいろ把握しておく必要があるのです。

最後はパーリッシュに集合し、意見交換会を行いました。

さすがリーダーさんの集まりとあって、積極的に意見が出されましたよ。

この日学んだことは本番で活かされるに違いありません

*あい* 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2011 手と手ブログ, all rights reserved.

NPO法人手と手

Author:NPO法人手と手
札幌で活動をしている団体「NPO法人手と手」です。私たちは誰もが参加できる社会の実現をめざし、障がいをお持ちの方への外出支援活動を幅広く行っています。さっぽろ雪まつりの期間中は毎年、6丁目会場に「福祉ボランティアハウス」を設け、介助ボランティア派遣や車いす貸出などをしています。

イベント (57)
雪まつり (34)
お知らせ/ごあいさつ (59)
日常/ひとりごと (72)
パーリッシュ (24)
その他 (71)
未分類 (299)