fc2ブログ

 

ボランティア活動の様子などを障害当事者*あい*がお届けします★
 

 

 
雪まつり準備の山ともいえるシフト決め作業も無事終了しましたー!
シフト決めとは、利用者さんとボランティアさんの組み合わせを決める大事な作業です。
日時・性別・年齢などなど、さまざまな要素を検討したうえで
どの人にどのボランティアをつけたらいいかを考えます。

DSCF0521_convert_20100131192636.jpg

DSCF0525_convert_20100131192830.jpg

これがなかなか難しくって・・・
みんなで頭を悩ませながら、夜中12時までかかってなんとか終えました~
(11時を回るとみんな少しずつおかしくなります 笑)

そして翌日は、決まったシフトをボランティアに一斉連絡
手分けして、メール・電話・FAXを流します。

雪まつり直前のこの一連作業が、実は一番大変だったりするのです。
今年もここを乗り越えられて、ひそかに胸を撫で下ろす私でした。
雪まつりはこれからだというのに

あとは!ボランティアさん達の協力あっての成功です!!
皆さん、よろしくお願いしま~す

*あい* 
スポンサーサイト



 

 

 

 
この度、「第3回 国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰」を
手と手が受賞いたしましたびっくりマーク
新日本海フェリー株式会社小樽本店 と合同での受賞ですキラリ

これは、国土交通分野におけるバリアフリー化の推進に多大な貢献が
認められた個人又は団体に送られる大変名誉な賞です。

今回は、全国から34団体の応募があり、6団体が受賞されました。
株式会社楽天野球団
東京地下鉄株式会社 等 そうそうたる顔ぶれです!

これまで、新日本海フェリーのフェリーやターミナルを活用して
手と手から講師を派遣し、「バリアフリー教室」に取り組んできました。
障がい当事者の方も参加してもらい、船旅の楽しさを知ってもらうことにより
障がい者を含むツアーの実施に結び付けるなど、北海道における
バリアフリー・ツーリズムの普及に貢献したことが認められました絵文字名を入力してください

今回、受賞に結びついたのは、北海道運輸局の皆さまが
推薦してくださったおかげです。

そして、なにより、これまでずっと手と手を支えてきてくださった
ボランティアの皆さまのおかげです。
表向きは手と手の受賞ですが、皆さんお一人お一人にいただいた賞だと
代表理事は申しておりました。
ほんとうに、その通りだと実感しています。

これを励みに、これからもより一層、前進していきたいと考えています!
どうもありがとうございました。

201001201835000.jpg

授賞式は東京で行われ、前原大臣から立派な賞状と盾をいただきましたはーと
ひゃーッまぶしい!!

*あい* 

 

 

 

 
第1回目の雪まつり研修会を行いました。
手と手「福祉ボランティアハウス」では、
初めての参加するボランティアに向けて、事前研修会を開いていますライン001ピンク pkk
そのため、未経験の方でも安心して参加していただくことができます。
といっても初めての方に限らず、経験者のボランティアさんでも
参加してくださったりしています。
一年ぶりにお会いして、なんだか、あらためて「雪まつり来たー!」っていう
実感が湧きましたオンプP2

DSCF0452_convert_20100119231913.jpg

DSCF0465_convert_20100119232833.jpg

午前中は屋内で、ボランティア活動の流れや介助の心得などの話。
また、班ごとに分かれての実技です。

DSCF0482_convert_20100119232351.jpg

午後からは屋外実習。
ちょうどこの日は朝から大雪ゆきだるま
こりゃあ、やりがいあるね・・・と、みんな苦笑い(じゃなくて笑顔)
ロードヒーティングじゃない所は、一人の歩く幅分しか通れるスペースがなくて大変でした。

みなさん、大変お疲れさまでした!
研修会は同じ内容でもう一度、次回は24日(日)に実施します。

*あい* 

 

 

 

 
来週、1月18日(月)朝7:40~8:00くらいの間で
NHKラジオ第1放送「おはよう!もぎたてラジオ便」に出演しますキラキラ絵文字名を入力してください
雪まつりボランティアの活動について、5分間ほどお話しさせていただきます。

昨年もラジオ出演したそうなのですが、今年は私が務めることになりました~。
ひぃぇーすごくドキドキアップロードファイル
うまく話せるかどうか心配です汗

5分間なんてあっという間ですからね テキパキ喋らないと!!(できるのか私!?)

電話を介しての出演なので、家から話をします。

みなさん、朝早いですが、よかったら聞いてくださいねハートR
感想とかはいりませんので!!

*あい* 

 

 

 

 
今年1回目の交流会!
たくさん集まってくれて、遅くまで楽しく過ごしました~。

乾杯頼むよ、と言われた私。
「今年も手と手をどうぞよろしく・・・」とちょっと挨拶しようとしたら
みんなの 早く飲みたいんだけど という眼差しと、
ケンちゃんに、コップ持つのが大変だから 「はやくして!」 と言われ(笑)
なんかもうとりあえず、カンパーイびっくり みたいな感じで
今年もスタートしました。

DSCF0450_convert_20100110181729.jpg

201001092149000.jpg

食後は、久しぶりにケイタさんのギター演奏♪
そして突如、始まったラジオ番組
曲と曲の間には、DJクレイジータテキによるMCが入りましたカラオケ マイク
(曲名を間違い、思わず雄叫びを上げていましたが)

*あい* 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2010 手と手ブログ, all rights reserved.

NPO法人手と手

Author:NPO法人手と手
札幌で活動をしている団体「NPO法人手と手」です。私たちは誰もが参加できる社会の実現をめざし、障がいをお持ちの方への外出支援活動を幅広く行っています。さっぽろ雪まつりの期間中は毎年、6丁目会場に「福祉ボランティアハウス」を設け、介助ボランティア派遣や車いす貸出などをしています。

イベント (57)
雪まつり (34)
お知らせ/ごあいさつ (59)
日常/ひとりごと (72)
パーリッシュ (24)
その他 (71)
未分類 (299)