fc2ブログ

 

ボランティア活動の様子などを障害当事者*あい*がお届けします★
 

 

 
先週にひきつづき、白石区の小学校に講師で行ってきました。
前回の子達よりパワフルな気が・・・!

子どもって面白いですよね~。
どうしてもじっとしていられないのね(笑)
体育座りしてるのだけど、みんなもじもじ。あっちでもじもじ。こっちでもじもじ。

質問コーナーでは、たくさんの子が積極的に手を挙げて質問してくれました
「いつから車いすに乗ってるんですか?」
「電動車いすを操縦してて手は疲れないの?」
「え、車いすの人もお酒を飲むの!?」なんて、驚きもあったようです。
まだ、ふと疑問に思ったことをなんでも素直に聞ける年頃。
そう、素直にね・・・

「あいさんは何歳ですか?」

「23才です」

「じゃあ、紅一点理事先生は何歳ですか?




いやー。びっくり
あまりにストレート過ぎて、逆に新鮮でした

そんな凍りつくような私達の空気を察知した一人の男の子が「21才くらいじゃない?」とすかさずフォロー!
ありがとう。

思わぬところで緊張した一日でした。

*あい* 
スポンサーサイト



 

 

 

 
新しく賛助会員さんが増えました~パチパチ
手と手の活動に賛同し、パンフレットを見て賛助会員のことを知り入会してくださったのです。
いろんなことに詳しい方で、初めてお会いしたときから
「むぅ、このマニアックな感じ・・・手と手っぽい」と密かに思っておりました(笑)
交流会にもお誘いしましたよ
あらためまして、ご入会ありがとうございました!

*あい* 

 

 

 

 
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁぁぁん
って、誰も呼んでませんかぁ???
呼ばれた気がしたもんで・・・(汗)
せっかくだから書きまぁす

遅くなりましたが、13日の交流会をレポートしまぁす
今回の交流会では、キャンプに来ていた映画監督さんが撮影・編集してくれた映像を見たり、談笑したりといつもよりも静かぁな交流会でした(笑)
だって、だって、歌いだす人もいなければ親父ギャグもいつもよりも少なく・・・
静かな原因は・・・なんだったんでしょうね(笑)

次回の交流会は、10月11日(土)18時からパーリッシュで行ないますので、興味のある方は是非是非いらしてくださいねぇ

追伸:一応、ハクション大魔王はリアルタイムじゃないですからね!!!再放送で見ました

麻美 

 

 

 

 
この前、とあるヘルパーさんに車で送迎してもらったときのこと。
私は首の力が弱く、急発進されちゃうと首に負担がかかって辛いので
運転してもらう時はその旨を伝え、気をつけてもらっています。

ところがそのヘルパーさん、
まだ何も言ってないのにすごく緩やか~な発進をしてくれました

不思議に思って尋ねてみたら、普段からエコのため、
そういう運転を心掛けているとのことでした。

なるほど。
エコランはユニバーサルなんですね~

*あい* 

 

 

 

 
事務所ではいま、エビちゃんを飼っています。
ちっさ過ぎてわかりませんが、このビーカーの中にはたくさんのエビーズがいるのです
環境がいいようで、一瞬「ん?ごみかな?」と思うほど極小の赤ちゃんエビ達も
すくすくと育っています。



しかし今日新たな発見が。
ずっとエビの卵だと思っていた黒い点々が、全く違う生き物であることに気づきました
よく観察するとエビとは違う泳ぎ方なんです~。
ただ、こやつらにもいい環境なようで、確実に増えている・・・
君ら何者!??
とりあえず共存はしていますが、気になるところです。。。

*あい* 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2008 手と手ブログ, all rights reserved.

NPO法人手と手

Author:NPO法人手と手
札幌で活動をしている団体「NPO法人手と手」です。私たちは誰もが参加できる社会の実現をめざし、障がいをお持ちの方への外出支援活動を幅広く行っています。さっぽろ雪まつりの期間中は毎年、6丁目会場に「福祉ボランティアハウス」を設け、介助ボランティア派遣や車いす貸出などをしています。

イベント (57)
雪まつり (34)
お知らせ/ごあいさつ (59)
日常/ひとりごと (72)
パーリッシュ (24)
その他 (71)
未分類 (299)