fc2ブログ

 

ボランティア活動の様子などを障害当事者*あい*がお届けします★
 

 

 
 
昨日、キャンプのアルバム作りの為に、
旬くんと石井くんが来てくれました
夏休みの間に、キャンプ参加者全員のアルバムを
作ってくれる予定です

まずはお互いのアルバム作りをがんばってくれました

これから二人ともよろしくね~ 
スポンサーサイト



 

 

 

 
トップページにアクセスカウンターを設置してみましたよ
さてさて、手と手のホームページにいったい
どれくらいのアクセスがあるのか、楽しみですね~

*あい* 

 

 

 

 
皆様、こんにちは。蒸し暑い今日この頃ですが、お元気でしょうか?

昨日は、砂防フェアーにてボランティアに参加された皆様、また参加者の皆様
お疲れ様でした。去年よりも人が多くて楽しいフェアーになりましたね。また、
私は、あい様のさおを引き継いで、4匹釣れて良かったと思っております。
当然あんなに曇り空だったのに日焼け止め塗らずに行ったため、日焼けしますた。


さて、今回手と手通信で公募しましたが、運営委員が一人増えました。
それもこれも、来年、私たちのメインイベントであります「雪まつり福祉ボランティアハウス」
が20回目を迎えるのにあたって、記念行事をしようということで、記念誌を作成する
ことになりました。
提案者は、私ということで頑張りたいとおもっております活動を振り返るという
ことはとても大事なことだと思うんです。人とのつながりで今まで沢山の利用者の
皆さんをお迎えし、また、沢山のボランティアの皆さんに支えられて活動してきた
このハウスをすこし客観的に違う角度で一つの区切りとして新しい活動の形を模索
する材料になれば・・・と思ったんです。
口伝というのは、人に支えられていることが条件です。でも、文章と言う形に表すと
改めて自分たちの活動を見直して、反省して、引き継いで、目標をもっていけるので
はないかと考えます。
そして、今の私たちがいかなる理由で活動できなくなったとしても、新しい人たちが
また0からでなく考えて手と手の活動をしていくことができる。迷わずに進んで、
さらに良い活動に邁進していけるのではないでしょうか。
そんなこんなをいろいろ考えながら、この記念誌が日の目をみるように頑張ろうで
はありませんか、皆さん!!

ということで、これを読んでいる皆様にお願いです。

?今、雪まつりボランティアハウスに関する情報を集めていきます。そこで、
  特に現会員が10年目より後に活動しているため、特に1年~10年目までに
  ハウスを利用された方、活動されていた方、ボランティアに参加している方
  いらっしゃいましたら、その当時の活動の様子を知りたいので、ご一報を
  いただけると幸いです。

?それに合せて、各年の写真を集めようと思っています。まだ集め方等は、
 決まっていませんので決まり次第またここか通信等の方法で告知したい
 と思いますので、そのときは、ぜひともご協力をお願いします。

これからどんどんお願いすることが出てくると思いますが、宜しくお願いします。
ということでやっちでした。
 

 

 

 

 
手と手のホームページを新しくしました~
みなさんの気を少しでもひくために・・・
だって、麻美さん以外誰もブログ書いてくれないし・・・

なんてね。
今までのホームページ、
ちょっと更新がしにくいレイアウトで、大変だったのです。
あと、パソコンによってはレイアウトが崩れてしまって
「見れないよ~」という声も聞いていて
とっても気になっていたのです

だから今月はホームページ強化月間と決めて
ひそかにせっせと作ってみました
どうでしょう?
ずーと見てると、何がいいのかどんどんわからなくなってきて・・・
もっとこうしたらいいんじゃない?ってことがあれば教えてください

ところで運営委員のみなさん
いいかげんブログを書いてくださいね。
書いてくれないと・・・・・
ブログやめます

麻美さんが書いてくれるからいーやーと思ってる
そこのでかい人!!
そこのメガネの人!!
そこの酔っぱらってる人!!
そこの熊のぬいぐるみ好きな人!!
そこのあなた!!

書きたまえ!!!!!!!!!


*あい* 

 

 

 

 
皆さん、こんにちは
麻美でふ

最近、このブログが「麻美のつぶやき」になりつつあるんですが、ブログをアップするたびに理事長くんさんからお電話を頂き、「麻美ちゃんと亜依ちゃんの連絡ツールになってるね(苦笑)。そのうち、麻美ちゃんのブログになりそうだね」なんて、人ごとのようにお電話を下さるのですが、理事長くんさん!!!あなたもかいてくださいよぉ~

んもぅ、みなさん今はきっとお仕事が忙しいんだと自分に言い聞かせて書いておりますが、夏休みになったらきっと書いてくれますよね
それまでは、私頑張りますよぉ

さぁて、前置きが長くなりましたがタイトルの「交流会」です(笑)

7月12日に手と手事務所で運営委員会&交流会を行ないましたよぉ
今回の運営委員会&交流会は理事長くんさんも紅一点理事さんも欠席と言うちょぉ~っと寂しいものでした・・・
運営委員会では記念誌の打ち合わせをしたり報告をしたりとまじめぇな会議でしたぁ。

続いて、交流会スタート
今回は、会員のSさんが手料理を振舞ってくださり、唐揚げやパスタetc・・・ちょぉ~美味しかったです
もぉ、思わず僕のお嫁さんになってくださいと言いそうになりました(笑)

料理に舌鼓をしながら遠くのほうではスナックのような会話が聞こえたり、恋愛について語っていたりと話題が尽きない尽きない
しまいには、麻美は男性ヘルパーさんを「どぅ?」なんて紹介されると言う嬉しい???ハプニングもありましたが、無事終わることができましたぁ

今回、お料理を作ってくださったSさん、本当にありがとうございましたぁ

*次回の交流会は8月9日(土)15時から事務所で焼肉をしますよぉ。(雨が降らなければですが・・・)
皆さん、ふるってご参加くださぁい。 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2008 手と手ブログ, all rights reserved.

NPO法人手と手

Author:NPO法人手と手
札幌で活動をしている団体「NPO法人手と手」です。私たちは誰もが参加できる社会の実現をめざし、障がいをお持ちの方への外出支援活動を幅広く行っています。さっぽろ雪まつりの期間中は毎年、6丁目会場に「福祉ボランティアハウス」を設け、介助ボランティア派遣や車いす貸出などをしています。

イベント (57)
雪まつり (34)
お知らせ/ごあいさつ (59)
日常/ひとりごと (72)
パーリッシュ (24)
その他 (71)
未分類 (299)